子供の足音がうるさいと階下から苦情が…わが家の対策!

はじめまして。

2人の男児(3歳、0歳)を育てている、育休中元ワーママのちーと申します。

我が家の長男は、2歳半を過ぎたころからやんちゃ度が加速し、マンション階下のご主人から3度に渡り「足音がうるさい」と苦情を言われました。

もちろん、走り回らないようにその都度注意はしているけど、2~3歳児ってそもそも注意されたことをすべては覚えていられなくて、何度も何度も根気強く教えて、数か月たってやっとできるようになるんですよね。

でも、だからといって階下の方に「しばらくがまんしてください~!」なんて言えないし。

だから足音対策カーペットとかをネットで調べるんだけど、検索して出てくるのがカーペット屋さんのサイトだったりして、自社商品の宣伝にかたよっているので、結局なにがいいかわからないし費用が高くつきそう・・・だれかコスパがよくて満足度も高い方法を教えて~!

あれこれ検討した結果、我が家で取り入れた足音対策をご紹介します。

タイルカーペット+マットレス+トランポリンで足音対策

全体像はこんな感じです。

タイルカーペットで足音対策

まず、スーパービバホームで見つけた東リのタイルカーペットを、長男の主要な行動範囲である玄関からリビングにぎっしり敷き詰めました。カッターやハサミで自在にカットできるので、隙間もきっちり埋めていきます。ここは几帳面な夫に任せて正解でした。私がやってたらもっと雑だっただろうな(笑) 

50cm角、1枚300円を60枚ほど購入したので、計2万円近くになりました。

すべて同色でもよかったのですが、夫の希望で格子状に2色をはめ込みました。

タイルカーペットのメリット

  • 隙間にもぴったり敷き詰められて、見た目がよい
  • おもらしやクレヨンなどで汚れても、一部だけ外して水洗いできる
  • 軽いかけ足くらいなら、足音を吸収できる

デメリット

  • ジャンプした時などの大きな足音までは防止できない
  • 撥水ではない

ドスドスという激しい足音は吸収できないので、こどもが走らないように注意する必要がありますが、フローリングのままと比べるとかなり音を吸収できています。

マットレスで足音対策

それから、テレビの前にはニトリで購入したシングルサイズのマットレス(厚さ8cm)を二つ並べ、上からニッセンのタオル地のびのびシーツを装着します。

マットレス2つで8千円、のびのびシーツが約4千円(送料込み)なので、計1万2千円です。

マットレスを敷くメリット

  • ジャンプや足踏みをしても全く音が響かない
  • 足音対策だけでなく、家族みんなでゴロゴロしたいときに最適
  • こどものマット運動や、大人のストレッチスペースになる
  • 2人のこどもが大きくなったら、2つのシングルマットレスをそれぞれのベッドに設置できる

デメリットは特に思いつきません。

メリットだらけのトランポリン

トランポリンは楽天で約5千円で購入しました。ゴム製のバネなので、足が挟まったりギイギイと音が響くこともなく、個人的には、昨年買ってよかったランキングの1位です!

長男はジャンプしたり走ったり、とにかく体を動かすことが好きです。トランポリンを置いて1年経った今も毎日のように跳んでいます。

トランポリンの効能はメディアでも取り上げられて、家庭用にも人気がでていますね。

トランポリンのメリット

  • 「ここなら好きなだけジャンプしていいよ」という発散の場所を子供に与えられる
  • 不安定な場所でのジャンプにより、体幹が鍛えられ、全身運動になる
  • 足の筋肉だけでなく、腹筋や背筋も鍛えられる
  • 跳ぶ角度が毎回違うので、脳が鍛えられる

こちらもデメリットは特に思いつきません・・!

あとがき

足音対策も大事ですが、まずは「家の中では走らない」を根気強くなんども言い聞かせることが大切です。

はじめは私も「のびのびと遊ばせてあげられなくて可哀そうだな・・」と思っていましたが、屋内では静かに遊び、公園や広場では思いっきり走り回っていいよ!とメリハリをつけることは、子供にとってもいい教育の機会だな、とプラスに考えられるようになりました。

静かに集中できる環境を整えてあげられるよう、これからも工夫していこうと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です