幼稚園の選考を受けてきた!面接と集団行動観察の流れ

こんにちは。3歳長男、0歳次男(現在8か月)を子育て中のchi(ちー)と申します。

長男はいま保育園に通っていますが、諸事情あり、来年度から幼稚園へ通うことにしました。

今回は、長男が受けてきた幼稚園の選考(面接と集団行動観察)についてご紹介します。

まずは説明会へ参加

9月ころ、説明会へ参加しました。

次男がまだ生後4か月で、兄弟2人連れて説明会参加はしんどい!と思い、長男はいつも通り保育園に預け、次男と2人で参加しました。

園庭や園舎の雰囲気がとても素敵で、先生方も明るく丁寧な対応をされていたのが印象的で、選考に参加しようと決めました。

説明の中で、近年は倍率が2倍(約50人受けて25人ほどが合格している)と聞いて、

(え・・半数は落ちるってこと?)

と、少し焦りました。

選考当日

選考は11月初旬。

当日の受付は朝の7時40分までに済ませる必要があります。

次男は夫に預け、長男と私の2人でバスに乗って幼稚園へ向かいました。

事前の練習など全くしていなかったので、バスの中で、

「お名前はなんですか?って聞かれたら、〇〇ですって言おうね~」

と、とりあえず伝えておきました。

服装は?

長男はGAPのデニムシャツにポロの黒カーディガン、ユニクロの白いズボン、普段はいているナイキのスニーカー。

私は、ローズピンク(落ち着いたピンク)のセーターにオフホワイトのスカート、黒タイツ、黒のペタンコ靴。寒かったので、外では黒のカーディガンを羽織りました。

幼稚園のお受験スタイルとしては、多分だいぶカジュアルなほう・・。

わざわざお受験服を購入するのが面倒だったのもありますが、

「服装じゃないわ。中身で勝負や!」という謎の気合とともに、会場へ乗り込んだのでした。

受付後は、呼ばれるまでしばし待機

受付順に面接が始まるため、遅めに到着した私たちは一番最後の組になり、30分ほど体育館で待機しました。

会場には、ばっちりスーツで決めた父母とお受験スタイルの子供たちばかり。

「やべ。カジュアルすぎたかな。」とやや怖気づく私と、同じ組の女の子たちとすぐに打ち解けて遊び始める長男(1組の人数は4人で、男の子は長男1人)。

ちょうど、長男はペッパピッグ(子ぶたの女の子が主人公のイギリス発アニメ)の真似っこをするのにハマっていて、待機時間中も隣の女の子に、「いっしょにあそぼ!ふごぉー、ふごぉー!」とペッパの鳴き真似を伝授していました。

そのうち、女の子たちも長男の真似をして、「ふごぉー、ふごぉー」と合唱しはじめ、私はご両親たちに「ちょっとブタの鳴き真似にハマっていて・・」と愛想笑いを浮かべながら弁明する、というカオスな時間となりました。

「ムードメーカーですね~」と先生に笑われながら、待機時間は穏やかに過ぎていきました。

集団行動観察

最初のごあいさつ

集団行動観察の内容は事前には特に伝えられていません。

最終組が呼ばれ、私たちが指定の部屋に入ると、子供用のイスが4つ並べてあります。

子供はイスに座り、親たちはその後ろに立ちました。

私:(おそらく最初に、みんなでご挨拶しましょう的なやつがあるだろうけど、長男はそういうの追従しないだろうな)

ひとりの先生が前に立ち、予想通り、「それじゃあ、みんなでごあいさつしましょう!おはようございます!」と元気に呼びかけました。

女の子たち:「おはよーございます!!」

長男:「…(先生をじっと観察している)」

その後もなんどか先生からの呼びかけがありましたが、元気に答える女の子たちと反対に長男は一言も応答せず。

(私:恐ろしく予想通り!!!!笑)

指示を理解して、行動できるかな?

床には、3メートルほどの間隔をあけて2本の線が平行にひかれていました。

先生が片方の線を指さして、「じゃあ、みんなこっちの線の上にならんでくれるかな?」と指示。

私:(お、こういうのは得意かも!)

予想通り、長男はイスから一目散に指定された線に向かい、つま先をピッタリ線に合わせてピシッと立ちます。

先生:「つぎは、先生が『どうぞ』って言ったら、こっちの線(もう片方の線)までまっすぐ歩いて、線の上に並んでください」

私:(こういうの好きでしょ、君ww)

長男は、先生が「どうぞ」と言うまで待ち、指示通り反対側の線まで歩いて、またピシッとつま先をそろえて立つのでした。

私:(またしても恐ろしく予想通り・・!!)

3人の女の子たちはというと、ふらふらと動いてしまったり、「どうぞ」という指示を待てなかったり。

男女の違いって面白いなーと思っているうちに、集団行動観察は終了したのでした。

(長男の場合はわりと極端なので、たまたまはっきり違いが見えただけかもしれませんが。)

個人面接

続いての個人面接は、別の教室に呼ばれ、面接担当の先生(1人)とお話する、という内容。

「こんにちは」「お名前を教えてくれる?」など、いくつか導入の質問をされましたが、長男はすべてスルー(おい・・笑)。

しかし、「じゃあ、先生とゲームしようか」という呼びかけに、長男の目がキランと光ります。

先生:「(色の異なるボールを順に見せて)これは何色かな?」

長男:「青!赤!黄色!」

先生:「じゃあ、このボールを同じ色の箱に入れてくれる?」

長男:「うん!(すいすいーっとボールを箱に入れる)」

私:(・・安堵。)

その後は、私に対して発達状況や心配な点はないか簡単に聞かれ、意外とあっさり面接は終了したのでした。

結果発表

選考結果は、当日の午前中にウェブ上で公開されました。

受験番号で表示されており、同じ組の4人はみんな合格!

倍率は2倍近くと聞いていたけど、蓋を開けてみると、そんなに落ちてない・・?

コロナ渦もあって受験者数が少なかったのかな。

なにはともあれ、長男の初めての面接と集団行動観察は無事に終わったのでした。

まとめ

こんなに長々と書いておきながらなんですが、実はこの幼稚園は第二希望で、同時に第一希望の別の幼稚園(抽選)にも当選したため、こちらは辞退することとなりました。

しかし、親子ともに初めての選考で、なかなか面白い一日でした。

幼稚園受験を控えた方の参考になればいいなあと思い、今回ご紹介しました。

第一希望の幼稚園についても、別の機会に書きたいと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です