柏市に引っ越してきて初めての集団健診は、長男の3歳児健診でした。
事前準備や当日の流れについて記録しました。
通知の受領・日程予約
ちょうど3歳半になる月に実施されるようで、実施月の一か月前に、郵送で通知が届きます。
日程の予約方法は、案内用紙に記載されたQRコードを読み取るとのことでしたが、なんど試しても予約画面が開かない・・・
しばらく放置したのち、結局電話で予約をとりました。
時間がたっていたせいか、午前中の時間は予約でいっぱいになっており、午後1時過ぎの時間帯を予約しました。
(いつも保育園でお昼寝する時間なので、機嫌が悪くならないかやや不安)
空いていれば午前中が良かったな。
事前準備
当日または当日までに自宅でおこなう事前準備は以下です。
- 問診票の記入
- 視力検査、ささやき検査
- 尿の採取
- 歯磨き
問診票の記入
A3用紙の表裏に記入箇所がありました。内容は発達状況や出生時の記録、予防接種の記録などです。
記載は10分ほどで完了しました。
視力検査
同封された2つの「指標」練習用(大)と検査用(小)を使って、自宅で視力検査を行います。
「2.5メートル離れた位置から」とか「片目ずつ検査するためにティッシュペーパーを眼帯のようにして顔にはる」などの細かな指示がありますが、おふざけ大好きな3歳児におとなしく検査を受けさせるのは至難の業でした。
うちだけかな。
夫がいるときにさっさとやっておけばよかった。
輪の切れ目を上・下・右・左、と4方向見せて、3方向以上正しく答えられたら「見えた」と判定し、問診票に記録します。
ささやき検査
「犬」や「イス」などの絵が6つ描かれた用紙をこどもに見せ、親が言った絵を指さすように、こどもに指示します。
親は、練習では普通の声で絵の名前を言いますが、本番では口元を手で隠し、ささやき声で1回ずつ言います。
正しく指せれば検査結果は「〇」と問診票に記録します。
長男は、ささやき検査のほうは、大真面目な顔をして真剣に指さししてくれました。
尿の採取・歯磨き
健診日当日の朝、同封された採尿コップで尿をとり、保存容器に吸い上げて会場に持参します。
初めてだったのでうまくできるか少し不安でしたが、特に嫌がられることもなく無事採取することができました。
また、当日は歯科検診も行われるため、事前に歯磨きが必要です。
持ち物
当日の持ち物は以下のとおりです。
- 母子健康手帳
- 問診票
- フェイスタオル(歯科検診時、こどもの頭の下に敷く)
- 仕上げみがき用歯ブラシ
- 採尿検体
- 上履き
- 健康調査票(任意)
※仕上げみがき用歯ブラシは、歯科検診で特に指摘がなかったため、使用しませんでした。
当日の流れ
問診
会場は「ウェルネス柏」。柏市総合保健医療福祉施設とのことで、柏市の保健、医療、福祉サービスを推進するための拠点施設だそうです。
当日は問診票を提出したのち、受付前で15分ほど待ちました。
コロナ渦もあってか、待合のイスは一列に一組ずつ座れるように番号で指定してあり、とてもゆったりと待つことができました。
身体計測
4、5組ずつ身体計測用の部屋に入り、こどもたちは、それぞれ用意されたマットの上でパンツ(おむつ)一枚になります。
自分の番号を呼ばれたら、身長、体重の順に計測してもらいます。
おむつで来ている子も結構いました。外出時はまだ心配なのでおむつにしている家庭も多いのかもしれません。
おむつだからといって気負うような雰囲気では全くないので、会場でおもらしが心配なら、おむつまたはパンツ+トイトレ用のパッドなどをしていたほうが安心です。
歯科検診
歯医者さんの向かいに親が座り、こどもを膝に座らせ、頭だけ歯医者さんの膝にのせるようにします。
この時に持参したフェイスタオルを頭の下に敷きました。
待ち時間は15分ほどあったのですが、検診では虫歯や汚れた箇所はなかったようで、あっという間に終了しました。
会場には、ジュースやスポーツ飲料による虫歯に要注意!というようなポスターがいくつも貼ってあり・・・最近よくアクエリアスとかカルピスを飲ませちゃってたなーとちょっと反省。
育児相談
担当の方がまずこどもと会話し、コミュニケーション力の発達を見られているようでした。
どんな会話をしていたかというと、
担当者さん:こんにちは!
長男:…こんにちは。
担当者さん:お名前を教えてくれる?
長男:〇〇です。
担当者さん:いくつかな?
長男:3さい!
担当者さん:お、お名前と年齢をちゃんと言えたね~♩今日はだれと来たのかな?
長男:●●(次男)くんとお母さんときた!
担当者さん:そうなんだね!どうやってきたの?
長男:バス!
担当者さん:保育園にいっているんだね、保育園たのしい?
長男:うん。
担当者さん:保育園のお友達とはなにして遊ぶの?
長男:プラレール!(←ここだけ元気に言う)
・・・という感じです。
その後、問診票をもとに何か気になる点などがないか、親のほうに確認されます。
長男は会話も普通にできていて、問診票でひっかかる点もなかったので、2人育児は大変ですよね~というようなゆるい世間話をして終了しました(笑)。
長男は眠かったり途中で飽きたりで、イスに後ろ向きで座りだしたり、最後は机の下にもぐっていました・・・。
まとめ
小児科健診、会場での視力検査とささやき検査、歯科相談、栄養相談、発達相談は必要な方のみに実施されるとのことでした。
今回の健診では事前の視力検査やささやき検査まで当日の朝やってしまったので、かなりばたばたでした(なぜ前日までにやらない・・)。できることは早めに済ませておいて、ゆとりをもっていきたいものです。